こんにちは、田畑です。
先日、高所作業車を初体験しました。
高所作業車は、その名の通り
屋根の上や電柱といった、高い場所で行う工事で使用されます。
最大高度は12m
およそ4階建ての建物と同じ眺めです。
思っていたよりもずっと高くまで上がって、怖かったです😸
話は変わりますが…
給湯器の保温材の交換工事がありました。
保温材とは、こちらです。
管に巻かれている白色の部分です☝
保温材がないと、冬に水道管が凍結してお湯が出なくなってしまったり、結露が発生して配管の劣化につながるそうです。
今回の現場では、保温材が一部取れてしまっていましたが
全体が覆われるように保温材を巻き直していただきました。
before
after
これで、安心してご使用いただけます😸💮