眞田です^_^
東京駅KITTEの中にあるインターメディアテクについてご紹介
日本郵便と東京大学総合研究博物館が協働で運営している施設です
様々な分野の標本や資料が展示されていて、入館無料で見学できます
▼コウモリ ▼カエル
▲シカ ▲ウマ
大きな地球儀🌎 指をさしているのはマダガスカル
▲巨大ワニ
数えきれないくらいの貴重な展示物に、本当に無料で見ていいのか不安になりました😅
金・土は20時まで開館しているそうなので、ナイトミュージアムとしてもおすすめ◎
8月末で終了してしまいましたが、KITTEアトリウムの巨大提灯も楽しめました☀
冒頭がやや長くなってしまいました…
夏季休暇明けに某戸建てで雨戸一筋を交換いたしました
既存は木製の雨戸一筋
経年による劣化や、歪みによる動作不調が目立ってきたため、
軽量のアルミ製雨戸一筋にチェンジ!
庇も劣化していたので一緒に修理しました
雨戸の開閉がとても軽くなったと喜んでいただけました
こちらのおうちはモルタル外壁なので、外壁補修も含め工期はおおよそ1週間
住まいの中で、台風の影響を受けやすい場所のひとつである「窓」
侵入・窃盗の入口として狙われやすいのも「窓」
雨戸やシャッターの取付けで、防災性も防犯性もUPします
今回は雨戸一筋でしたが、雨戸パネルのみの交換ももちろん可能です
標準仕様のほかに、飛来物にも強い防護断熱タイプ、風と光いいとこどりの採風タイプがあります
防犯性向上として、面格子の取付けも有効的です
断熱性能向上として窓取替えや内窓設置の注目度が高まっていますが、
ぜひ室外の窓まわりも見直しされてみてはいかがでしょうか?^_^