着工前にやること📝

土曜日の長本です⛑

以前にも紹介した獨協大学前駅近くにある麺や旬香さんでときおり出してくれるトマトの限定を食べに行きました🍅

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

特製トマトクリーム昆布水つけ麺

これ、最後にチーズのかかった追い飯で〆ますと口の中幸せ大洪水です

 

この日、鴨チャーシューのお土産があるというので購入しました🦆

後日…こんがりと皮目を焼きまして

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

適当に切ります🔪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこらのイタリアンで出てくるものよりハイクオリティのフィレドカナール🦆

麺や旬香さんのお土産チャーシューはどれもハズレ無しです✨

 

 

さて…

大きな工事の前にわれわれがやることってたくさんあるのですが、その中でも工事に携わる人間や、経験したことのある人しか知らない(よくわからない)ことが祭事ではないでしょうか?

たとえばお家を建てる前に、その土地の神様にご挨拶し、工事の安全を祈願する地鎮祭などがそのひとつです。

 

 

 

 

 

 

 

このほか、神棚を移動する際などにも祭事が執り行われます。

一旦、神様に今の場所から移動していただくのですね

先日、これから行われる大きな工事に先立って、神棚の魂抜きという祭事を執り行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

工事にかかわる人々の安全を祈願いたしました。

 

数日後…

既存建物の解体前に数々の外線(建物の外から建物に入ってきている線)を外します。

この日はNTTの電話と光ケーブルの撤去

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1時間ほどで作業が終わりました。

来週から解体工事が着工します。

ご安全に~⛑