
大そうじの前に、お掃除のポイントをお伝えする4回です。 前回の記事はこちら くらしと収納-年末の大そうじに向けて1> (LIXIL リノビオ) 汚れと、洗剤の液性についてお話しした前回。 […]
詳細を見る
2014/11/26
大そうじの前に、お掃除のポイントをお伝えする4回です。 前回の記事はこちら くらしと収納-年末の大そうじに向けて1> (LIXIL リノビオ) 汚れと、洗剤の液性についてお話しした前回。 […]
お片づけとお掃除は、快適な住空間を維持するために どちらもとっても大切です。 せっかく整った空間も、埃や油汚れが残っていたらテンション半減です、、 新年を気分よく向かえるためにも、お掃除のコツ […]
参加者様の皆さまのおかげで今月も2回賑やかに開催出来ました♪ (o^^o) 今回は鶏だんごとかぶのスープとチキンのくるみソースがけを作りました♪ このくるみソースはレモンの酸味とハチミツの甘みのバランスが好評でしたよ♡ […]
11/7に心地よい住まい&インナービューティー講座開催致しました♪ 今回はカラダに良いお水情情報をお伝えしました。 『水素水』についてメーカーさんをお呼びして皆様に直接お伝えいただきました♪ その水素水を使ってのビューテ […]
意識していないと増えて行くモノ! 半年毎に見直して、モノに振り回されない暮らしをめざしましょう。 失敗無く、効果を感じるためのオススメ手順は、なんと言っても 全部出す! 棚や家具や納戸でも、まずは全部出す事! モノを収め […]
7月のIH料理教室は2回開催致しました♪ 今回はアボカドを使ったハンバーグと洋風玉子豆腐♡ 定番メニューがちょっとしたアレンジで大変身! ご参加くださいました皆様より、家でのメニューが増えて嬉しいと喜びの感想をいただいて […]
梅雨が明けて、いよいよ夏本番! 毎日、猛暑続きで身体もまいってしまいそうですね。 (⌒-⌒; ) 今月より新しく【心地よい住まい&インナービューティー講座】を月一で開催することとなりました♪ (^-^)/ 心地よい暮らし […]
早いものでもう7月。 雨から一転ジリジリ暑い日が続きます。 さて、7月は1年の折り返し。 年末の「大そうじ」ならぬ、半年の「大片付け」もおすすめ。 いくら気をつけていても、モノは増えてきます。 とくに家族がいれば、当然家 […]
水木金と地元の早稲田中学校の生徒さんがトヨダに社会体験チャレンジに来ています。私が第一回目の卒業生にあたります。。。 4人の男子生徒さん達は運動部の部活に所属。。。やはり体育系は動きがいいですね。。。 体験内容は宿題の課 […]