雨漏り修繕工事③

こんにちは、増田です!
先週に引き続き雨漏り修繕の現場です。
今回は、防水工事の様子をご紹介します。

防水工事は以下の順番で施工します☟

 

 

 

 

                                     ①プライマー塗布            ②ハウタンシート仕込み      ③ガラスマット敷き込み

 

 

 

 

 

 

                   ④硬化剤塗布           ⑤脱泡作業           ⑥トップコート塗布(仕上げ)

以上がFRP防水の施工手順になります!
⑥トップコートの塗り替えを定期的に行うことでFRP防水の寿命を延ばすことができます!
一般的の耐用年数は10年前後と言われていますが、トップコートは紫外線や雨水の影響で劣化しやすい部分のため施工箇所によって耐用年数は異なります。
年に1回トップコートの剥がれやヒビ、経年劣化(摩耗)がないか確認することをお勧めします!

次回は防水工事最後になる板金工事です!