突然壊れたときに一番こまる住宅設備は?

お客様のご要望・お悩み
トヨダ建設からの解決策

土曜日の長本です⛑

今日は先日2周年を迎えた草加松原の“麺や旬香”さんを紹介したいです

2周年限定塩らぁめん👇

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして実はこっちが目当てだった…山形県産A5雪降り和牛カメノコのローストビーフ丼🥩

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてこの日はついつい和え玉も

梅ボーイズさんの梅と花かつおの和え玉👇

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食べすぎました…😅

 

ご夫婦で切り盛りするお店で今年👶も授かって、ますます創作意欲がわいているようで楽しみなお店

ラーメン屋なのにアルコールの品ぞろえが豊富で、パティシエの奥さまが作る手作りデザートも人気です

独協大学前駅近くのマルエツ松原店から徒歩30秒

よかったら行ってみてください🍜

 

 

さて…タイトルの問題

住宅設備ってだいたい突然壊れるものですが、どの住宅設備が一番困りますかね?

最初に思い浮かぶのはトイレですかね🚽

でも最近のお家はトイレが2台あるところも多く、意外と何とかなることが多いようです

次に浮かぶのは給湯器

季節にかかわらず、お湯が使えないのはかなり不便です💧

先日お風呂の湯はりができなくなったとご連絡いただき、お住まいへ急行しました🚙💨

給湯器を見に行ってみると…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

足元から水が盛大に漏れていました💧

品番を確認すると30年ほどお使いのようで修理不可です

ここから在庫の確認と施工班の確保に奔走し、数日後

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無事交換作業完了しましたが、週末に連絡をいただいてから交換完了まで6日間

この間、お客さまには外へお風呂に行っていただきました

 

昨今はメーカーも余分な在庫を持たず、受注生産が増えた関係もあり、壊れたときにすぐ修理や交換がしにくいのが住宅設備です

もしもの時、トヨダ建設はフルスピードで対応いたしますが、10年を超えたら壊れる前にあらかじめ交換を検討されてください🔧

高性能な住宅設備は補助金(住宅省エネ2025キャンペーン)があるうちにぜひ、です♬